バスでタシュクルガンまで行って、チャリでカシュガルに戻ってきた。
以下簡単な日記。
1日目
パキスタン行きのバスにチャリとともに乗り込む。
乗客はほとんどが旅行者。で、自分以外は全員パキスタンまで行く。
このバスはパキスタン行きと言いつつ、途中タシュクルガンで1泊する。
そのタシュクルガンで、他の旅行者達(日、中、韓、独、アイルランド)と散歩したりメシ食ったり。
「なに?!お前はパキまで行かないのか?もったいない!」
と言われ、めちゃくちゃ行きたくなる。
でもビザがないので無理・・・。
2日目
自分以外は、朝発のバスに乗ってパキスタンへ。自分だけ一人残される。
ここからカシュガルに向けてチャリで走る(約300km)。
今日出発する予定だったけど、天気悪いので延期。
この退屈な町で、タジク人(パミール系)達を眺めながら過ごす。
うぅ、早くチャリ乗りたい・・・。
3日目
いよいよ出発。
景色は良い、道も良い、天気も良い。
最高。
ぜーぜー言いながら4098mの峠を越える。
越えた瞬間、思わず「うおぉぉぉっ!!」。
湿地だか土漠だか分からない平原が20kmくらい先まで続き、その向こうには雲をかぶったゴングール山(7719m)。左を見れば不毛の山が延々と続き、右を見れば氷河をたたえるムズターグアタ(7546m)がどーん。
今までで一番の絶景かも。
すげーすげーと独り言を言いながら坂を下り、カラクリ湖へ。
ここもきれい。山に雲がかかってるのが残念。
ユルト(ゲル、パオ)に宿泊。
実に1ヶ月半ぶりに100km走った。
4日目
のんびり起きてのんびり出発。ゆるやかな下り坂を快調に飛ばす。
が、巨大な沼みたいな所に出た瞬間、暴力的な向かい風。
プラスまさかの登り。今日は下りだけだから楽勝と思ってたのに。
何とかそこを乗り越え少し下ると温泉発見!
喜び勇んで入浴。
日本を出て初めて風呂に浸かる。
温度がぬるいのと水着着用なのがネックだけど、ロケーションは最高。
恐ろしく険しい渓谷を下りに下って小さな村に到着。
結局2日連続ユルト泊。
5日目
まだ下る。
下りきると、砂漠。
砂漠ツマラン。
なのでガンガン飛ばす。
向かい風なのに飛ばす。
30km/hくらいで飛ばす。
チャリダーズハイ状態。
結局、昼飯、アイス、野糞の3回休んだだけで、カシュガルまでの125kmを走破。
名付けてスリーストップ作戦。
夜はビールで乾杯!
いやー、行って良かった。
今回走ったのはカラコルムハイウェイのほんの一部だけど、想像以上に景色が良かった。
僕みたいにタシュクルガン→カシュガルと走れば、ほとんど下りだし、道も完璧に舗装してあるからすっげー爽快。ここまで楽でありながら絶景を楽しめるサイクリングコースは他にないような気がする。ママチャリでも折り畳みでもキックボードでも行けるのでみなさんもゼヒ。
んでも行くならやっぱ峠越えてパキスタンまで行きたいよなぁ・・・。
ひっっっさしぶりに写真アップします。とりあえず今回行ったカラコルムハイウェイ分だけ。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hide_o_81/lst?.dir=/aba7&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/